2017年10月21日土曜日

読書の秋!!(続編)

前回に引き続いて「絶対にミスをしない人の脳の習慣」についての学び。

参考になったのは、時間の活用方法。

脳が最も効率よく動くのは、起床後の2~3時間。
この間に最も思考を凝らしたり、企画を練るすると効果的らしい。

逆に、最も効率が悪いのは、14~16時の間。
この時間帯は、作業的なことや活動に時間を割く方が良いらしい。

効率が悪い曜日では、月>金>その他。
週明けの月曜は、エンジンがかからないと感じる人は多いのでは。

そして、睡眠をとるためには、就寝の2時間前の過ごし方を
気をつけることがポイント。

具体的には、
ストレッチ、笑顔で過ごす、のんびり、日記つけ、ぬるめ風呂等。

NGは、
飲食、酒、スマホやテレビなど強い光、激しい運動、いやなこと等。

そして、睡眠時間は7時間を確保する。

自分の一日のスケジュールに当てはめて考えると・・・

5:00 起床
5:00~5:25 今日の実施事項を考える
5:00~5:45 朝礼(日本朝礼協会)
6:00~6:30 勉強
6:30~7:00 出発準備
7:00~8:00 通勤(読書、勉強、行動計画検討、実行企画検討)
8:00~9:00 第2象限の仕事
9:00~12:00 集中力が必要な仕事
12:00~13:00 リラックスタイム
13:00~18:00 行動力が必要な仕事
18:00~19:00 通勤(気軽な読書、振り返り、未来構想)
19:00~20:00 家庭でリラックスと夕食
20:00~22:00 風呂、ストレッチ、家族との時間、就寝

なかなか上記のようにいくか???であるが、
指針として持っていることはいいことなので、チャレンジだ。

(今日の論語)
曾子曰く、吾(われ)、日に三たび吾が身を省みる。
人の為に謀りて忠ならざるか、
朋友と交わりて信ならざるか、
習わざるを伝えしか。

(自己流解釈)
曾子が話された。
自分は一日の行動を何度も振り返っている。
人に対して誠意を尽くした対応ができたかな?
友達に対して、信頼を失うようなことはしなかったか?
知らないことを、知ったかぶりして人に話でないないか?

(所感)
自分を行動を客観的に振り返る。
ポイントは、以下の対人行為。
・身勝手な行為はなかったかな?
・信頼を失うような迷惑となることはしなかったか?
・嘘、偽り、勝手な思い込みを話していないか?




0 件のコメント:

コメントを投稿